皮膚科治療症例

[2013年08月16日]

毎日、暑い日が続いてますね。ペットだけでなく、人間もまいる暑さです。

最近、ちょっとバタバタしていたためブログがなかなか更新できませんでした。やっと

時間ができましたので、今回は、当院にかかっている皮膚科症例をご紹介したいと思います。

当院初診は、昨年の秋でした。飼い主様は病院を6件ほどかえ治療しましたが、全く良く

ならず、何とか治してあげたいと当院へ来院されました。

●症例   アメリカンコッカースパニエル  6歳 男の子(去勢済)

●病歴   初発;1歳3ヶ月  指間炎(四肢) から始まり、外耳炎、脇、内股、頚に皮膚炎が

広がってきた

通年性  夏に悪化      今年(当院初診時)が一番ひどい

内服で良化するが、 切れると痒み再発  最近は内服薬も効かなくなってきた

マラセブシャンプーで定期的にシャンプーを行っている

6件の動物病院にかかったが良化せず、当院を受診

●検査  初診時    スクラッチ検査  (前肢  後肢  頸部);陰性

スタンプ検査       球菌      桿菌 マラセチア
頸部 (+++)(-)(+)

腋下 (+++)(-)(++)

前後肢端 (+++)(-)(+)

   耳垢検査   球菌 桿菌 マラセチア

右耳 (+++)(-)(++)

左耳 (+++)(-)(++)

血液検査 一般生化学検査にてALKP高値   甲状腺ホルモン;正常

ACTH刺激試験;正常

初診時写真

これが、初診時の写真になります。ものすごく痒みがあり、皮膚も慢性化して分厚くなり、赤いところ

だけでなく、黒く色素沈着をしているところもありました。

次は、初診から1週間後の写真です。

だいぶ、赤みが引いたのが分かりますでしょうか?ここまでは、2次感染のコントロールと

スキンケアを主に行っただけですが、それだけでもだいぶ赤み、痒みが引きました。

次に1か月後の写真です。

耳はまだ赤いですが、そのほかの部分はだいぶ発毛してきました。ここまでで、

まだ診断はついていません。治療は2次感染のコントロールとスキンケアのみです。

ここまででも、だいぶ飼い主様の満足度は高いところまで達成できています。

2か月後の写真です。

だいぶ発毛が認められるようになりました。飼い主様は、こんなに毛が生えているのを見るのは久し

ぶりだと喜んでいらっしゃいました。痒みも許容範囲内に落ち着いています。

最終的には、各種検査を行い、またご自宅で飼い主様に除去食試験を頑張って行っていただいた結果

犬アトピー性皮膚炎と食物アレルギーの併発と診断しました。

4か月後の写真です。

これまでは1年中症状があり、治療が欠かせなかったそうですが、この年の冬は、フードの変更のみ

でほぼ投薬なしで乗り切れました。おそらく、食物アレルギー分の痒みのみでフードでのコントロール

ができたおかげだと思います。

梅雨ころから、痒みが出始めましたので、投薬にてコントロールの必要が生じましたが、これは

おそらくアトピー性皮膚炎による痒みだと思われます。一般に痒みと一言でいうと全部同じ原因で、

同じお薬で効果があると思われがちですが、痒みにも原因がそれぞれ存在します。そこを見極めて

対応しないと、お薬の効果がないだけでなく、必要以上にお薬を使ってしまい、副作用が出てしまう

こともあります。

今回の症例は、犬アトピー性皮膚炎がありますので、完治はしません。さらに、コッカースパニエル

という犬種は脂漏体質が多く、この脂漏はアトピー性皮膚炎の悪化要因の1つでもあります。

診断がつくまで薬浴のために何回か通院していただきましたが、今回の症例の場合、診断がつく

前にある程度アトピー性皮膚炎の可能性を予測しておりましたので、脂漏のコントロールが

その基礎にあるアトピー性皮膚炎の管理に必要と判断し、初診時よりスキンケア療法を行いました。

そのおかげで、診断がつく前にある程度、飼い主様の満足を得ることができました。さらに診断が

ついたおかげで、今まで切れなかったお薬が冬には休薬することもできました。今後、症状が0になる

ことはありませんが、皮膚病と上手に付き合って痒みをできるだけ減らし、治すのではなく苦痛を

和らげる治療を飼い主様と目指していくことになります。

私の治療方針にご理解いただき、高額なアレルギー検査や内分泌検査、自宅での除去食試験も

行って頂きましたおかげで、明確な診断を得られることができました。また、明確な診断を得られた

おかげで明確な治療方針を立てることができました。この場を借りて、飼い主様へのご理解、ご協力に

感謝いたします。

 

森の樹動物病院は、鹿児島で犬のアトピー・マラセチア性皮膚炎・脂漏症など、痒い皮膚病の治療に

力を入れています。

遠方でも診察ご希望の方は、一度お問い合わせください。